目次
2022年6月14日 関通が新株予約権を発行しました
- 発行株数:20%増加(最大発行株数)
- 発行価格(第五回):前日の終値と同額で固定
- 発行価格(第六回):前日の終値の30%プラス
新株予約権と言えば、株価が下げるにしたがって発行価格をドンドン下げるようにする場合が多いのですが、関通が発行した新株予約権は、下限価格が固定されているので、株価が下がると新株が発行されません。
さらに、新株予約権は第五回と第六回に分かれていて、第六回は、前日の終値から30%も株価が上がらないと新株が発行されない仕組みになっています。
このように株価が下がらないような仕組みで新株を発行することを発表したのですが、
当然と言えば当然の投資家の行動です。株価は、急落しました。最大12.5%の下落率です。
株価の推移とどのようになるのか、随時更新していきますのでお楽しみに